鹿児島市交通局600形

鹿児島市交通局600形

《最終更新》 2022年2月20日

概要

600形は鹿児島市交通局が1959年から製造した電車である。1963年にかけて16両が投入された。


外観の特徴

落成時期による差異として、1959年に製造された601~604号(以下、前期形)は前面窓の幅が狭く、1960年以降に製造された605~616号(後期形)は前面窓が拡大された。

改造による変化として、1984年から1986年にかけて全車両が冷房化改造(冷房)された。1990年代には先頭部の側面に縦樋が設置された(縦樋)。2000年頃からは一部車両で尾灯が変更された(尾灯)。2006年には前面右下に補助灯が設置された(補助灯)。

落成時の塗装は青の濃淡(旧塗装)であった。1965年頃以降は黄色と緑のツートン(標準色Ⅰ)に変更され、1960年代後半のワンマン化後は白帯が追加された(標準色Ⅱ)。

1979年には610号が試験塗装として、濃淡の青に赤帯(試験塗装)に変更された。

1990年代には白をベースにオレンジ色の帯(新塗装Ⅰ)が採用され、一部の帯を省略した塗装(新塗装Ⅱ)も存在した。

2001年以降は再び標準色に変更されたが、1980年代の塗装とは白帯の位置が異なる(標準色Ⅲ)。2006年11月頃に標準色に変更された603号は前面の塗分けが異なっていた(標準色Ⅳ)が、同年12月頃に修正された。

1991年に605号がビール電車の専用車両に改造され、白をベースに車体装飾が施された。2012年にはイベント電車としてリニューアルされ、赤茶色をベースにベージュの帯(イベント色)に変更された。2017年にはカフェトラムに改造され、赤茶色とクリーム色のツートン(カフェ色)に変更された。


 
冷房
縦樋
尾灯
補助灯
旧塗装
標準色Ⅰ
標準色Ⅱ
新塗装Ⅰ
新塗装Ⅱ
標準色Ⅲ
標準色Ⅳ
試験塗装
イベント色
カフェ色
前期形
前期形
前期形
前期形
前期形
後期形
後期形
後期形
後期形
後期形
後期形
 
 
 
 
 
A01 B01
A11 B11
A21 調査中 B21 B22
A31 A32 B31 B32
A41 A42 B41 B42
A51 調査中 B51 B52 B53
A61  
B61  
B71  
B72  

バリエーション一覧

No.
現状
特徴

各バリエーション解説

A01 前期形/旧塗装

前期形の落成時の姿。後に塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A11 前期形/標準色Ⅰ

前期形の塗装変更後の姿。1960年代に黄色と緑のツートンに変更された。ワンマン化に合わせて塗装が変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A21 前期形/標準色Ⅱ

前期形のワンマン対応化後の姿。1960年代後半からワンマン化が実施され、白帯が追加された。1984年から冷房化され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A31 後期形/新塗装Ⅰ [冷房]

前期形の冷房化および1990年代の塗装変更後の姿。後に縦樋が設置され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A32 前期形/新塗装Ⅰ [冷房][縦樋]

前期形の縦樋設置後の姿。1990年代に縦樋が設置された。2000年頃に塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A41 前期形/新塗装Ⅱ [冷房]

前期形の簡易塗装車の姿。1990年代に塗装が変更されたが、主に広告の設置のために、一部塗装を省略した車両が存在した。後に縦樋が設置され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A42 前期形/新塗装Ⅱ [冷房][縦樋]

前期形の簡易塗装車の縦樋設置後の姿。1990年代に縦樋が設置された。2000年頃に塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A51 前期形/標準色Ⅲ [冷房][縦樋][尾灯][補助灯]

前期形の尾灯改造、補助灯設置および2000年代の塗装変更後の姿。2000年頃に尾灯改造、2006年頃に補助灯が設置された。現在はこの姿で使用されている。

鹿児島市交通局 603号
鹿児島市交通局 603号
撮影場所 鹿児島中央駅前停留場   撮影日 2016年8月
リストへ戻る
A61 前期形/標準色Ⅳ [冷房][縦樋][尾灯][補助灯]

2006年11月頃の603号の姿。前面の塗分けが異なっていた。2006年12月に塗装が修正され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B01 後期形/旧塗装

後期形の落成時の姿。後に塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B11 後期形/標準色Ⅰ

後期形の塗装変更後の姿。1960年代に黄色と緑のツートンに変更された。ワンマン化に合わせて塗装が変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B21 後期形/標準色Ⅱ

後期形のワンマン対応化後の姿。1960年代後半からワンマン化が実施され、白帯が追加された。1984年から冷房化され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B22 後期形/標準色Ⅱ [冷房]

後期形の冷房化改造の姿。1984年から1986年にかけて冷房化改造が施された。1986年から塗装が変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B31 後期形/新塗装Ⅰ [冷房]

後期形の1990年代の塗装変更後の姿。後に縦樋が設置され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B32 後期形/新塗装Ⅰ [冷房][縦樋]

後期形の縦樋設置後の姿。1990年代に縦樋が設置された。2000年頃に塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B41 前期形/新塗装Ⅱ [冷房]

後期形の簡易塗装車の姿。1990年代に塗装が変更されたが、主に広告の設置のために、一部塗装を省略した車両が存在した。後に縦樋が設置され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B42 後期形/新塗装Ⅱ [冷房][縦樋]

後期形の簡易塗装車の縦樋設置後の姿。1990年代に縦樋が設置された。2000年頃に塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B51 後期形/標準色Ⅲ [冷房][縦樋][尾灯]

後期形の尾灯交換および2000年代の塗装変更後の姿。2000年頃から一部車両の尾灯が更新された。2006年に補助灯が設置され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B52 後期形/標準色Ⅲ [冷房][縦樋][補助灯]

後期形の補助灯設置後の姿。2006年に補助灯が追加された。現在もこの姿で使用されている。

鹿児島市交通局 614号
鹿児島市交通局 614号
撮影場所 神田停留場付近   撮影日 2022年1月
リストへ戻る
B53 後期形/標準色Ⅲ [冷房][縦樋][尾灯][補助灯]

後期形の尾灯交換および補助灯追加後の姿。2000年頃から一部車両の尾灯が更新され、2006年に補助灯が追加された。現在はこの姿で使用されている。

鹿児島市交通局 615号
鹿児島市交通局 615号
撮影場所 神田停留場付近   撮影日 2022年1月
リストへ戻る
B61 後期形/試験塗装

1979年頃の610号の姿。試験塗装が採用されていた。後に塗装が変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B71 後期形/イベント色 [冷房][縦樋][補助灯]

イベント電車の605号の姿。2012年にビール電車から改造された。2017年にカフェトラムに改造され、この姿は消滅した。

鹿児島市交通局 605号
鹿児島市交通局 605号
撮影場所 鹿児島中央駅前停留場   撮影日 2016年8月
リストへ戻る
B72 後期形/カフェ色 [冷房][縦樋][補助灯]

カフェトラムの605号の姿。2017年にイベント電車から改造された。現在はこの姿で使用されている。

リストへ戻る

関連車両