熊本市交通局1090形

熊本市交通局188/190/1090形

《最終更新》 2022年2月27日

概要

188形は熊本市交通局が1955年に製造した電車である。2両が投入された。190形は熊本市交通局が1957年に製造した電車である。5両が投入された。1967年から1968年にかけてワンマン化改造が施され、1090形に改番された。


外観の特徴

落成時は前面窓の中央が突出し式であり、尾灯は正面左下の1箇所に設置されていた。

改造による変化として、1967年から1968年のワンマン化改造で、尾灯が前面窓下の左右の2箇所に移設(以下、尾灯移設)された。1978年から1979年には、全車両に冷房化改造(冷房)が施された。1990年代には全車両の前面窓の中央が固定窓(中央固定)に改造され、1096号は左右窓も1枚固定(左右固定)に改造された。

落成時の塗装はクリーム色に窓下が青色、屋根が水色(以下、旧塗装)であった。1966年のワンマン化改造によって、クリーム色に紺色の帯(紺帯)に変更された。1980年代には一部車両がクリーム色に緑色の帯(緑帯)に変更された。1990年には1097号が白をベースに緑帯(新塗装Ⅰ)に変更され、以降は小改良を加えた同様の塗装(新塗装Ⅱ)が全車両に施された。1990年の1097号の塗装は、前面の緑帯が前照灯の位置にあわせて曲げられていた点が特徴であった。

1989年には熊本市制100周年記念として、1093号が白に緑、橙、黄、黄緑、水色の帯のデザイン(特別色)に変更された。後に新塗装に変更された。


バリエーション一覧

No.
現状
特徴

各バリエーション解説

A01 旧塗装

落成時の姿。前面窓の中央が突出し式であり、尾灯は正面左下の1箇所に設置されていた。1968年までにワンマン化改造が施され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A11 紺帯 [尾灯移設]

ワンマン化後の姿。1966年にワンマン化改造が施された。尾灯の移設と塗装変更が施された。1979年までに冷房化改造が施され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A12 紺帯 [尾灯移設][冷房]

冷房化後の姿。1978年から1979年に冷房化改造が施された。1990年代に塗装変更や前面窓改造により、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A13 紺帯 [尾灯移設][冷房][中央固定]

前面中央窓改造後の姿。1990年代に前面中央窓の1枚固定化が施された。後に塗装変更により、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A21 緑帯 [尾灯移設][冷房]

1980年代の塗装変更車の姿。一部車両はクリーム色に緑色の帯が採用されていた。後に塗装変更により、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A31 新塗装Ⅰ [尾灯移設][冷房]

1990年の1097号の姿。1990年以降の旧型車の新塗装化の第1号車であり、前面の緑帯が前照灯の位置にあわせて曲げられていた点が特徴であった。後に新塗装Ⅱに変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A32 新塗装Ⅱ [尾灯移設][冷房]

1990年代の塗装変更後の姿。後に前面窓改造により、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A33 新塗装Ⅱ [尾灯移設][冷房][中央固定]

前面中央窓改造後の姿。1990年代に前面窓の中央が固定窓に改造された。現在もこの姿で使用されている。

熊本市交通局 1092号
熊本市交通局 1092号
撮影場所 交通局前停留場付近   撮影日 2021年3月
リストへ戻る
A34 新塗装Ⅱ [尾灯移設][冷房][中央固定][左右固定]

前面窓改造後の1096号の姿。1990年代に前面窓が固定窓に改造された。現在もこの姿で使用されている。

熊本市交通局 1096号
熊本市交通局 1096号
撮影場所 花畑町停留場付近   撮影日 2021年5月
リストへ戻る
A41 特別色 [尾灯移設][冷房]

特別塗装の1093号の姿。1989年に熊本市制100周年記念として、特別塗装が施された。後に塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る