神戸電鉄3000系

神戸電鉄3000系

《最終更新》 2019.01.19

1.概要

3000系は神戸電鉄が1973年から製造した電車である。1991年にかけて4両編成9本が投入された。


2.外観の特徴

製造時期による差異が存在する。1975年までに製造された3001F~3005F(以下、前期形)は尾灯が凸形であり、1981年までに製造された3007F~3011F(中期形)は尾灯が凹形に変更された。さらに、1989年以降に製造された3013F~3017F(後期形)では冷房装置が変更され、従来の4機搭載から3機搭載に変更された。

当初の塗装はアルミ地に窓まわりと裾部が赤で扉は無塗装(●旧塗装)であったが、1989年以降に製造された車両から扉部が赤塗装(新塗装)に変更された。他の車両もこの塗装に統一された。


3.バリエーション一覧

No.
現状
特徴

4.各バリエーション解説

A01 前期形/●旧塗装

3001F~3005Fの落成時の姿。凸形の尾灯が特徴である。1989年以降に塗装が変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A02 前期形/新塗装

3001F~3005Fの塗装変更後の姿。凸形の尾灯が特徴である。1989年以降に塗装が変更された。廃車が進行しているが、現在は3005Fがこの姿で使用されている。

神戸電鉄3005F
神戸電鉄 3005F
撮影場所 丸山駅   撮影日 2018.12.16
リストへ戻る
B01 中期形/●旧塗装

3007F~3011Fの落成時の姿。凹形の尾灯が特徴である。1989年以降に塗装が変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B02 前期形/新塗装

3007F~3011Fの塗装変更後の姿。凹形の尾灯が特徴である。1989年以降に塗装が変更された。現在はこの姿で使用されている。

神戸電鉄3011F
神戸電鉄 3011F
撮影場所 鈴蘭台駅   撮影日 2015.03.11
リストへ戻る
C01 後期形/新塗装

3013F~3017Fの落成時の姿。3機搭載の冷房装置が特徴である。落成時からこの塗装であった。現在もこの姿で使用されている。

神戸電鉄3015F
神戸電鉄 3015F
撮影場所 丸山駅   撮影日 2022.04
リストへ戻る