三岐鉄道ED45形(ED451~457)/富山地方鉄道デキ19040形
概要
ED45形は三岐鉄道が1953年から製造した電気機関車である。1973年にかけて7両(ED451~457)が投入された。ED454、455は1960年に富山地方鉄道デキ19040形を編入した車両であり、他は新造車である。1993年と2000年に東武鉄道の譲受車を編入し、2両(ED458、459)が増備された。
デキ19040形は小野田セメントが1957年に製造した電気機関車である。ダム建設のセメント輸送に使用され、富山地方鉄道に車籍を有していた。1960年に三岐鉄道に譲渡され、ED45形に編入された。
外観の特徴
1953年に製造されたED451~453(以下、前期形)は丸みを帯びた車体裾部が特徴である。1960年に富山地方鉄道デキ19040形を編入したED454、455(中期形)は車体裾部がストレートであり、側窓が大型化された。1962年から1970年に製造されたED456、457(後期形)は前面窓の大型化および尾灯がデッキに埋め込まれた。
落成時の塗装は茶色(●旧塗装)であり、1960年代に茶色と黄帯(●新塗装)に変更された。1960年代にはED451の助士側の前面窓にヒサシが増設された(ヒサシ増設)。1970年代には前照灯が2灯式に改造(灯具改造)され、前期形と中期形は前面乗務員扉の窓が開閉式に改造(前面窓改造)された。2000年代にED455とED456の乗務員扉が電車と共通品に改造(乗務員扉改造)された。2024年にED451が旧塗装に復元された。
デキ19040形は三岐鉄道に譲渡を前提として製造され、三岐鉄道ED45形に準じた仕様であった。そのため、譲渡後は大きな改造なく編入された。
バリエーション一覧
No.
|
現状
|
特徴 |
---|---|---|
A01 | 消滅 | 前期形/●旧塗装 |
A02 | 現存 | 前期形/●旧塗装 [ヒサシ増設][灯具改造][前面窓改造] |
A11 | 消滅 | 前期形/●新塗装 |
A12 | 消滅 | 前期形/●新塗装 [ヒサシ増設] |
A13 | 消滅 | 前期形/●新塗装 [ヒサシ増設][灯具改造][前面窓改造] |
A14 | 現存 | 前期形/●新塗装 [灯具改造][前面窓改造] |
B01 | 消滅 | 中期形/●旧塗装 |
B02 | 消滅 | 中期形/●新塗装 |
B03 | 現存 | 中期形/●新塗装 [灯具改造][前面窓改造] |
B04 | 現存 | 中期形/●新塗装 [灯具改造][乗務員扉改造] |
C01 | 消滅 | 後期形/●旧塗装 |
C02 | 消滅 | 後期形/●新塗装 |
C03 | 現存 | 後期形/●新塗装 [灯具改造] |
C04 | 現存 | 後期形/●新塗装 [灯具改造][乗務員扉改造] |
各バリエーション解説
A02 | 前期形/●旧塗装 [ヒサシ増設][灯具改造][前面窓改造] |
---|
ED451の旧塗装復元後の姿。2024年に塗装が変更された。現在もこの姿で使用されている。
A13 | 前期形/●新塗装 [ヒサシ増設][灯具改造][前面窓改造] |
---|
ED451の前照灯改造後の姿。1970年代に前照灯が2灯式に改造された。2024年に旧塗装に変更され、この姿は消滅した。
A14 | 前期形/●新塗装 [灯具改造][前面窓改造] |
---|
ED452、453の前照灯改造後の姿。1970年代に前照灯が2灯式に改造された。現在もこの姿で使用されている。
B01 | 中期形/●旧塗装 |
---|
富山地方鉄道デキ19040形の姿。車体裾部がストレートであり、大型の側窓が特徴である。1960年に三岐鉄道に譲渡され、ED454、455としてこの姿のまま使用された。1960年代に塗装が変更され、この姿は消滅した。
B03 | 中期形/●新塗装 [灯具改造][前面窓改造] |
---|
ED454、455の前照灯改造後の姿。1970年代に前照灯が2灯式に改造された。現在もこの姿で使用されている。
B04 | 中期形/●新塗装 [灯具改造][乗務員扉改造] |
---|
ED455の乗務員扉改造後の姿。2000年代に乗務員扉が電車と共通品に改造された。現在もこの姿で使用されている。
C03 | 後期形/●新塗装 [灯具改造] |
---|
ED456、457の前照灯改造後の姿。1970年代に前照灯が2灯式に改造された。現在もこの姿で使用されている。