名古屋市交通局3000形

名古屋市交通局3000形

《最終更新》 2018.11.10

1.概要

3000形は名古屋市交通局が1976年から製造した鶴舞線用の電車である。1984年にかけて4両編成23本が投入された。1993年には6両編成15本に組み替えられ、余剰の2両は3050形に組み込まれた。2011年から廃車が生じている。


2.外観の特徴

1978年までに製造された3101編成~3113編成(以下、前期形)は側窓がHゴム支持の固定窓であり、1981年以降に製造された3114編成~3123編成(後期形)は側窓が下降窓である。塗装はステンレス地に水色の帯(以下、鶴舞色)である。


3.バリエーション一覧

No.
現状
特徴

4.各バリエーション解説

A01 前期形/鶴舞色

1978年までに製造された3101編成~3113編成の落成時の姿。側窓がHゴム支持の固定窓である。2017年までに廃車され、この姿は消滅した。

名古屋市交通局 3107編成
名古屋市交通局 3107編成
撮影場所 丸の内駅   撮影日 2012.04.15
リストへ戻る
A02 後期形/鶴舞色

1981年以降に製造された3114編成~3123編成の落成時の姿。側窓が下降窓である。現在もこの姿で使用されている。

名古屋市交通局 3122編成
名古屋市交通局 3122編成
撮影場所 上小田井駅   撮影日 2018.05.25
リストへ戻る