小湊鐵道キハ200形

小湊鐵道キハ200形

《最終更新》 2021.07.09

1.概要

キハ200形は小湊鐵道が1961年から製造した気動車である。1977年にかけて14両が投入された。


2.外観の特徴

製造時期による差異が存在する。1961年から1964年に製造されたキハ201~キハ206(以下、前期形)は側扉のプレス成型の溝が特徴であり、1970年に製造されたキハ207~210(中期形)は側扉が平滑化されている。また、1975年と1977年に製造されたキハ211~キハ214(後期形)は側窓がユニット窓であり、外ハメ式の尾灯が特徴である。改造による変化として、キハ204のみ屋根上の通風器が交換(通風器改造)された。塗装はクリーム色と朱色のツートン(標準色)である。


3.バリエーション一覧

No.
現状
特徴

4.各バリエーション解説

A01 前期形/標準色

1961年から1964年に製造されたキハ201~キハ206の姿。プレス成型の溝がある側扉が特徴である。現在もこの姿で使用されている。

小湊鐵道 キハ202
小湊鐵道 キハ202
撮影場所 五井駅   撮影日 2017.10.09
リストへ戻る
A02 前期形/標準色 [通風器改造]

キハ204の通風器改造後の姿。同車は後天的な改造により、この姿になった。現在もこの姿で使用されている。

小湊鐵道 キハ204
小湊鐵道 キハ204
撮影場所 五井駅   撮影日 2017.05.03
リストへ戻る
B01 中期形/標準色

1970年に製造されたキハ207~210の姿。前期形と比べると平滑化された側扉が特徴である。現在もこの姿で使用されている。

小湊鐵道 キハ210
小湊鐵道 キハ210
撮影場所 里見駅   撮影日 2017.10.09
リストへ戻る
C01 後期形/標準色

1975年と1977年に製造されたキハ211~キハ214の姿。ユニット窓と外ハメ式の尾灯が特徴である。現在もこの姿で使用されている。

小湊鐵道 キハ211
小湊鐵道 キハ211
撮影場所 五井駅   撮影日 2021.07.05
リストへ戻る