
わたらせ渓谷鐵道WKT-500/WKT-510/WKT-550形
《最終更新》 2018年5月6日
概要
WKT-500形はわたらせ渓谷鐵道が2011年から製造した気動車である。2016年にかけて2両が投入された。座席配置はロングシートである。また、同様の車体でクロスシートを備えるWKT-510形が2013年と2016年に2両、トロッコ列車仕様のWKT-550形が2012年に1両投入された。
外観の特徴
2011年に製造されたWKT-501(以下、前期形)は前面貫通扉の幌が外付式であり、スカートは小型である。2013年以降に製造されたWKT-502、WKT511、WKT512(後期形)は前面貫通扉の幌が格納式であり、大型スカートを装備している。トロッコ列車用のWKT-551(展望形)は窓ガラスを脱着可能な大型な側窓である。
塗装はクリーム色と茶色のツートンに金帯(●標準色)であり、トロッコ列車に使用されるWKT-511とWKT-551は赤、オレンジ、茶色に金帯(●トロッコ色)である。なお、WKT-511とWKT-551では赤とオレンジ色の配色の上下が反転している。
バリエーション一覧
No.
|
現状
|
特徴 |
---|---|---|
A01 | 現存 | 前期形/●標準色 |
B01 | 現存 | 後期形/●標準色 [大型スカート] |
B02 | 現存 | 後期形/●トロッコ [大型スカート] |
C01 | 現存 | 展望形/●トロッコ [大型スカート] |
各バリエーション解説
B01 | 後期形/●標準色 [大型スカート] |
---|
2016年に落成されたWKT-502とWKT-512の姿。格納式の貫通幌と大型スカートが特徴である。現在もこの姿で使用されている。

わたらせ渓谷鐵道 WKT-502
大間々駅
2018年8月


B02 | 後期形/●トロッコ [大型スカート] |
---|
2013年に落成されたWKT-551の姿。主に「トロッコわっしー号」の控え車として使用されている。現在もこの姿で使用されている。

わたらせ渓谷鐵道 WKT-511
大間々駅
2018年8月


C01 | 展望形/●トロッコ [大型スカート] |
---|
2012年に落成されたWKT-551の姿。「トロッコわっしー号」の展望車に使用されている。現在もこの姿で使用されている。

わたらせ渓谷鐵道 WKT-551
大間々駅
2018年8月

