関東鉄道キハ2100形
《最終更新》 2021.07.09
1.概要
キハ2100形は関東鉄道が1993年から製造した常総線用の気動車である。1996年にかけて2両編成6本が投入された。
2.外観の特徴
1993年に製造されたキハ2101~キハ2104は行先表示器が幕式であり、1995年以降に製造されたキハ2105~キハ2112はLED式(以下、LED)である。当初の塗装は白を下地に窓回りをグレー、腰部に青色と朱色の帯(以下、●旧塗装)であったが、2011年以降に白の下地に青と朱色の帯の塗装(●新塗装)に変更された。
3.バリエーション一覧
No.
|
現状
|
特徴 |
---|---|---|
A01 | 現存 | ●旧塗装 |
A02 | 消滅 | ●旧塗装 [LED] |
A11 | 現存 | ●新塗装 |
A12 | 現存 | ●新塗装 [LED] |
4.各バリエーション解説
A02 | ●旧塗装 [LED] |
---|
キハ2105~キハ2112の落成時の姿。行先表示器はLED式である。2015年までに塗装が変更され、この姿は消滅した。
関東鉄道 キハ2112号車
水海道駅付近 2007.11.18
A12 | ●新塗装 [LED] |
---|
キハ2105~キハ2112の塗装変更後の姿。2011年から2015年にかけて塗装が変更された。現在もこの姿で使用されている。
関東鉄道 キハ2112号車
水海道駅 2021.06.05