仙台臨海鉄道DD55/SD55形
概要
DD55形は仙台臨海鉄道が1971年に製造した液体式ディーゼル機関車である。2両(1、2)が投入された。1983年に国鉄DD13形および鹿島臨海鉄道KRD形を購入し、2両(11、12)が増備された。1、2がSD55形に編入され、11、12は2006年頃までに廃車された。
SD55形は仙台臨海鉄道が1995年に製造した液体式ディーゼル機関車である。1両(101)が投入された。1997年から1998年にかけてDD55形を編入し、2両(102・103)が増備された。 2011年に東日本大震災による被災により101、102が廃車された。代替として2012年に京葉臨海鉄道KD55形を譲受し、1両(104)が導入された。同年に104が105に改番された。
外観の特徴
1971年に製造されたDD55 1、2(以下、前期形)は前面窓上部のヒサシが特徴であり、尾灯は外ハメ式である。1983年に国鉄DD13形から改造されたDD55 11(中期形A)は丸みを帯びたボンネットが特徴であり、尾灯は内ハメ式である。1983年に鹿島臨海鉄道KRD形から改造されたDD55 12(中期形B)は丸みを帯びたボンネットであり、尾灯は外ハメ式である。1995年に製造されたSD55 101(後期形)は角張ったボンネットであり、角形4灯の前照灯が特徴である。2012年に京葉臨海鉄道KD55形から改造されたSD55 104(中期形C)は丸みを帯びたボンネットであり、プレート式の車番が特徴である。
DD55形の落成時の塗装は赤色に白帯(●旧塗装)であり、KD55形は青色に白帯(●新塗装)である。のちにDD55形も新塗装が採用された。
バリエーション一覧
No.
|
現状
|
特徴 |
---|---|---|
A01 | 消滅 | 前期形/●旧塗装 |
A02 | 現存 | 前期形/●新塗装 |
B01 | 消滅 | 中期形A/●旧塗装 |
B02 | 消滅 | 中期形B/●旧塗装 |
B03 | 消滅 | 中期形B/●新塗装 |
B04 | 消滅 | 中期形C/●新塗装 |
C01 | 消滅 | 後期形/●新塗装 |
各バリエーション解説
A02 | 前期形/●標準色 [前照灯改造] |
---|
SD55 102、103の姿。1997年から1998年にかけて、DD55形から改造された。車体塗装は青色に白帯が採用された。現在もこの姿で使用されている。