西日本鉄道600形

西日本鉄道600形(2代)

《最終更新》 2023年12月23日

概要

600形は西日本鉄道が1962年から製造した電車である。1972年にかけて大牟田線に58両が投入された。2006年までに大牟田線から撤退した。1990年に一部編成が宮地岳線(現、貝塚線)に転用され、現在も使用されている。

2003年に614Fが救援車に改造され、モエ901、クエ902に改番された。2014年に旅客用に復元し、貝塚線に転属した。


外観の特徴

新造車(以下、新造形)と100形ク156を改造した編入車のク653(編入形)が存在した。新造形は増備途中に仕様変更があり、1965年以降に製造された車両は貫通扉に前面表示器が設置され、1969年以降に製造された車両はスカートが設置された。1971年以降に製造された車両は前照灯が2灯に変更された。編入形は種車からの小改造で編入されたため、車体長や扉数など、新造形とは車体構造が大幅に異なる。

改造による変化として、1972年から1976年にかけて冷房化改造が施され、屋根上に冷房装置が搭載された(冷房)。1978年から1980年にかけて前面窓上に行先表示器が設置され、前面窓下に2灯式の前照灯の設置(前面改造A)、のちに前照灯と尾灯が一体のライトケースが設置された(前面改造B)。1990年から宮地岳線に転用された車両は前面の幌枠が撤去された(幌枠撤去)。

塗装はマルーンとベージュのツートン(旧塗装)であったが、1978年から1981年にかけて水色に赤帯(新塗装)に変更された。1990年から宮地岳線に転用された車両は黄色に赤帯(宮地岳色)が採用された。2003年に救援車に改造されたモエ901、クエ902は黄色(黄色)に変更された。


バリエーション一覧

No.
現状
特徴

各バリエーション解説

A01 新造形/旧塗装

1964年までに製造された車両の姿。前面の行先表示板が特徴である。1976年までに冷房化改造が施され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A02 新造形/旧塗装 [冷房]

1964年までに製造された車両の冷房化改造後の姿。1972年から1976年にかけて冷房化改造が施され、屋根上に冷房装置が搭載された。1981年までに塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A03 新造形/旧塗装 [冷房][前面改造A]

1967年までに製造された車両の前面改造後の姿。1978年から1980年にかけて前面窓上に行先表示器が設置され、前面窓下に2灯式の前照灯が設置された。後に前照灯と尾灯が一体のライトケースが設置され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A04 新造形/旧塗装 [冷房][前面改造B]

1967年までに製造された車両の前面改造後の姿。1978年から1980年にかけて前面窓上に行先表示器が設置され、前照灯と尾灯が一体のライトケースが設置された。1981年までに塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A05 新造形/旧塗装 [冷房][前面改造B][スカート]

1969年から1972年までに製造された車両の前面改造後の姿。1978年から1980年にかけて前面窓上に行先表示器が設置され、前照灯と尾灯が一体のライトケースが設置された。1981年までに塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A06 新造形/旧塗装 [前面表示器]

1965年から1967年に製造された車両の姿。前面貫通扉に行先表示器が設置された。1976年までに冷房化改造が施され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A07 新造形/旧塗装 [前面表示器][冷房]

1965年から1967年に製造された車両の冷房化改造後の姿。1972年から1976年にかけて冷房化改造が施され、屋根上に冷房装置が搭載された。1981年までに塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A11 新造形/旧塗装 [前面表示器][スカート]

1969年に製造された車両の姿。スカートが特徴である。1976年までに冷房化改造が施され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A12 新造形/旧塗装 [前面表示器][スカート][冷房]

1969年に製造された車両の冷房化改造後の姿。1972年から1976年にかけて冷房化改造が施され、屋根上に冷房装置が搭載された。1981年までに塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A13 新造形/旧塗装 [前面表示器][スカート][2灯]

1971年から1972年に製造された車両の姿。前面窓上の2灯式の前照灯が特徴である。1976年までに冷房化改造が施され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A14 新造形/旧塗装 [前面表示器][スカート][2灯][冷房]

1971年から1972年に製造された車両の冷房化改造後の姿。1972年から1976年にかけて冷房化改造が施され、屋根上に冷房装置が搭載された。1981年までに塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A21 新造形/新塗装 [冷房]

1964年までに製造された車両の塗装変更後の姿。1978年から1981年にかけて水色に赤帯に変更された。1980年までに前面行先表示器が設置され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A22 新造形/新塗装 [冷房][前面改造A]

1967年までに製造された車両の前面改造後および塗装変更後の姿。1978年から1980年にかけて前面窓上に行先表示器が設置され、前面窓下に2灯式の前照灯が設置された。後に前照灯と尾灯が一体のライトケースが設置され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A23 新造形/新塗装 [冷房][前面改造B]

1967年までに製造された車両の前面改造後および塗装変更後の姿。1978年から1980年にかけて前面窓上に行先表示器が設置され、前照灯と尾灯が一体のライトケースが設置された。2006年までに廃車され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A24 新造形/新塗装 [冷房][前面改造B][スカート]

1969年から1972年までに製造された車両の前面改造後および塗装変更後の姿。1978年から1980年にかけて前面窓上に行先表示器が設置され、前照灯と尾灯が一体のライトケースが設置された。2006年までに廃車され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A31 新造形/宮地岳色 [冷房][前面改造B][幌枠撤去]

宮地岳線に転用後の姿。1990年に宮地岳線に転用され、車体塗装が黄色と赤帯に変更された。現在もこの姿で使用されている。

西日本鉄道 614F
西日本鉄道 614F
撮影場所 西鉄香椎駅   撮影日 2022年9月
リストへ戻る
A41 新造形/黄色 [冷房][前面改造B]

救援車に改造後の姿。2003年に救援車モエ901、クエ902に改造された。2014年に貝塚線に転用され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B01 編入形/旧塗装

100形ク156を改造したク653の姿。1975年に廃車され、この姿は消滅した。

リストへ戻る