阪神電気鉄道9000系

阪神電気鉄道9000系

《最終更新》 2022年6月19日

概要

9000系は阪神電気鉄道が1996年に製造した急行用の電車である。阪神淡路大震災による被災車両の代替として、6両編成5本が投入された。2008年に近鉄線乗り入れ対応改造が施され、主に阪神なんば線と近鉄線の直通運転に使用される。


外観の特徴

当初は赤と白帯(以下、旧塗装)であった。2008年に近鉄乗り入れ改造が施され、黄色と白帯(新塗装)に変更された。梅田方先頭車は前面扉が貫通路として整備され、貫通扉の窓が下方に拡大された(貫通扉改造)。


バリエーション一覧

No.
現状
特徴

各バリエーション解説

A01 旧塗装

落成時の姿。赤と白帯であった。2008年に近鉄線乗り入れ対応改造と塗装変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A11 新塗装

近鉄線乗り入れ対応改造後の神戸三宮方先頭車の姿。2008年に近鉄線乗り入れ対応改造が施され、同時に塗装が変更された。現在もこの姿で使用されている。

阪神電気鉄道 9202F
阪神電気鉄道 9202F
撮影場所 河内花園駅   撮影日 2022年6月
リストへ戻る
A12 新塗装 [貫通扉改造]

近鉄線乗り入れ対応改造後の梅田方先頭車の姿。2008年に近鉄線乗り入れ対応改造が施され、同時に塗装が変更された。梅田方先頭車は併結に対応するため、前面扉が貫通扉として整備された。現在もこの姿で使用されている。

阪神電気鉄道 9205F
阪神電気鉄道 9209F
撮影場所 出屋敷駅   撮影日 2021年11月
リストへ戻る