名古屋鉄道3500系(2代)

名古屋鉄道3500系(2代)

《最終更新》 2024年12月30日

概要

3500系は名古屋鉄道が1993年から製造した電車である。1996年にかけて4両編成34本が投入された。


外観の特徴

当初は赤をベースに側扉上部がグレーの塗装(以下、標準色Ⅰ)であったが、2001年頃より赤一色の塗装(標準色Ⅱ)に変更された。2017年よりリニューアルが施され、行先表示器がフルカラーLED式(FC-LED)に変更された。


バリエーション一覧

No.
現状
特徴

各バリエーション解説

A01 標準色Ⅰ

落成時の姿。2001年頃より塗装が変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A02 標準色Ⅱ

塗装変更後の姿。現在もこの姿で使用されている。

名古屋鉄道 3518F
名古屋鉄道 3518F
撮影場所 中京競馬場前駅   撮影日 2019年11月
リストへ戻る
A11 標準色Ⅱ [FC-LED]

リニューアル後の姿。2017年よりリニューアルが施され、行先表示器が幕式からフルカラーLED式に変更された。現在もこの姿で使用されている。

名古屋鉄道 3509F
名古屋鉄道 3509F
撮影場所 中京競馬場前駅   撮影日 2019年11月
リストへ戻る