
名古屋鉄道2300系
《最終更新》 2018年5月26日
概要
2300系は名古屋鉄道が2004年から製造した特急用電車(一般車)である。2016年にかけて、一部特別車の6両編成(うち2両は特別車である2200系や1700系)16本が投入された。一部特別車特急に使用されている。
外観の特徴
2004年から2007年にかけて製造された車両(以下、前期形)は行先表示器がオーロラビジョン式であり、2008年に製造された車両(中期形)はフルカラーLED式である。2015年と2016年に製造された車両(後期形)はスカートの形状が変更された。
落成時の塗装は白を基調に屋根部から先頭部にかけて赤帯(●旧塗装)である。2015年に後期形が窓下に赤帯を加えた塗装(●新塗装)で落成され、2017年にかけて前期形や中期形もこの塗装にされた。
バリエーション一覧
No.
|
現状
|
特徴 |
---|---|---|
A01 | 消滅 | 前期形/●旧塗装 |
A02 | 現存 | 前期形/●新塗装 |
B01 | 消滅 | 中期形/●旧塗装 |
B02 | 現存 | 中期形/●新塗装 |
C01 | 現存 | 後期形/●新塗装 |