帝都高速度交通営団8000系

帝都高速度交通営団8000系

《最終更新》 2024年3月24日

概要

8000系は帝都高速度交通営団が1980年から半蔵門線用として製造した電車である。1994年までに10両編成19本が投入された。一時的に東西線でも使用された実績がある。


外観の特徴

1980年から1981年に製造された8101F~8106F(以下、前期形)は側扉窓の位置が低く、前面上部の縁が薄い形状である。1982年から1990年に製造された8107F~8119F(中期形)は側扉窓の位置が高く、前面上部の縁が厚い形状に変更された。1994年に増備された中間車両の8601~8607、8701~8707(後期形)は05系に準じた車体構造であり、側窓が大型化された。

1987年までに製造された車両は非冷房であり、冷房準備工事車として落成された。1988年に新製冷房車が製造され、以降は冷房化改造によって冷房装置(冷房)が搭載された。2003年頃には行先表示器が3色LED式(3C-LED)に改造され、2016年以降はフルカラーLED式(FC-LED)が採用された。2005年から2015年にかけて更新工事が施され、後期形に準じた側扉に交換された(側扉更新)。

塗装は全車両が赤紫色(半蔵門色)である。


バリエーション一覧

No.
現状
特徴

各バリエーション解説

A01 前期形/半蔵門色

前期形の落成時の姿。冷房は準備工事のみであった。1988年以降に冷房装置が搭載され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A02 前期形/半蔵門色 [冷房]

前期形の冷房化後の姿。当初は冷房準備車であったが、1988年以降に冷房装置が取り付けられた。2003年頃までに3色LED式行先表示器に変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A03 前期形/半蔵門色 [冷房][3C-LED]

前期形の行先表示器3色LED化後の姿。2003年頃までに3色LED式行先表示器に変更された。2005年から2010年までに更新工事が施され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
A04 前期形/半蔵門色 [冷房][3C-LED][側扉更新]

前期形の更新後の姿。2005年から2010年にかけて更新工事が施され、側扉が交換された。2021年までにフルカラーLED式行先表示器への変更または廃車により、この姿は消滅した。

鷺沼検車区 8106F
鷺沼検車区 8106F
撮影場所 溝の口駅   撮影日 2011年3月
リストへ戻る
A05 前期形/半蔵門色 [冷房][FC-LED][側扉更新]

前期形の行先表示器フルカラーLED化後の姿。2016年からフルカラーLED式行先表示器が採用された。現在もこの姿で使用されている。

鷺沼検車区 8103F
鷺沼検車区 8103F
撮影場所 溝の口駅   撮影日 2019年4月
リストへ戻る
B01 中期形/半蔵門色

1982年から1987年に製造された8107F~8109F、8112F~8114Fの落成時の姿。冷房は準備工事のみであった。1988年以降に冷房装置が搭載され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B02 中期形/半蔵門色 [冷房]

中期形の冷房化改造後の姿。1988年以降に製造された車両は落成時から冷房装置が搭載された。2003年頃までに3色LED式行先表示器に変更され、この姿は消滅した。

リストへ戻る
B03 中期形/半蔵門色 [冷房][3C-LED]

中期形の行先表示器3色LED化後の姿。2003年頃までに3色LED式行先表示器に変更された。2005年から2015年までに更新工事が施され、この姿は消滅した。

鷺沼検車区 8108F
鷺沼検車区 8108F
撮影場所 溝の口駅   撮影日 2011年3月
リストへ戻る
B04 中期形/半蔵門色 [冷房][3C-LED][側扉更新]

中期形の更新後の姿。2005年から2015年にかけて更新工事が施され、側扉が交換された。2022年までにフルカラーLED式行先表示器への変更または廃車により、この姿は消滅した。

鷺沼検車区 8107F
鷺沼検車区 8107F
撮影場所 溝の口駅   撮影日 2019年4月
リストへ戻る
B05 中期形/半蔵門色 [冷房][FC-LED][側扉更新]

中期形の行先表示器フルカラーLED化後の姿。2016年からフルカラーLED式行先表示器が採用された。現在もこの姿で使用されている。

鷺沼検車区 8113F
鷺沼検車区 8116F
撮影場所 新越谷駅   撮影日 2023年2月
リストへ戻る
C01 後期形/半蔵門色 [冷房][3C-LED]

1994年に増備された8601~8607、8701~8707の落成時の姿。05系に準じた車体構造であり、側窓が大型化された。2021年までにフルカラーLED式行先表示器に改造され、この姿は消滅した。

鷺沼検車区 8607号車
鷺沼検車区 8607号車
撮影場所 溝の口駅   撮影日 2019年4月
リストへ戻る
C02 後期形/半蔵門色 [冷房][FC-LED]

8601~8607、8701~8707の行先表示器フルカラーLED化後の姿。2016年からフルカラーLED式行先表示器が採用された。現在もこの姿で使用されている。

リストへ戻る