東京地下鉄10000系

東京地下鉄10000系

《最終更新》 2017.12.29

1.概要

10000系は、東京地下鉄が2006年から有楽町線と副都心線用として製造した電車である。2009年までに10編成36本が投入された。


2.外観の特徴

2006年に製造された10101F~10104F(以下、前期形)と2007年以降に製造された10105F~10136F(後期形)では塗装が異なる。前期形は前面に黄帯が加えられているが、後期形では省略されている。

当初は全車両が3色LED式行先表示器であったが、2016年からフルカラーLED式に変更されている。


3.バリエーション一覧

No.
現状
特徴

4.各バリエーション解説

A01 前期形 [3色LED]

10101F~10104Fの製造時の姿。前面の黄帯が特徴である。行先表示器は3色LED式であった。2016年からフルカラーLED式に変更され、この姿は消滅した。

和光検車区 10101F
和光検車区 10101F
撮影場所 練馬駅   撮影日 2014.10.24
リストへ戻る
A02 前期形 [FC-LED]

10101F~10104Fの行先表示器フルカラーKED化後の姿。2016年からフルカラーLED式に変更された。現在はこの姿で使用されている。

和光検車区 10101F
和光検車区 10101F
撮影場所 多摩川駅   撮影日 2017.10.26
リストへ戻る
B01 後期形 [3色LED]

10105F~10136Fの製造時の姿。行先表示器は3色LED式であった。2016年から順次フルカラーLED式に変更されて減少したものの、現在も一部編成がこの姿で使用されている。

和光検車区 10135F
和光検車区 10135F
撮影場所 東久留米駅   撮影日 2017.10.24
リストへ戻る
B02 後期形 [FC-LED]

10105F~10136Fの行先表示器フルカラーKED化後の姿。2016年からフルカラーLED式に変更された。

和光検車区 10113F
和光検車区 10113F
撮影場所 綱島駅   撮影日 2017.12.04
リストへ戻る