東京急行電鉄8090/8590系/秩父鉄道7500系/富山地方鉄道17480形
1.概要
8090系は東京急行電鉄が1980年から製造した電車である。1985年にかけて東横線に8両編成10本が投入された。また、1988年と1989年には、前面に非常扉を備えた8590系に区分される先頭車のみ10両が製造された。この8590系を含めて組成が変更され、8590系(中間車は8090系)が東横線、8090系が大井町線で使用された。後に8590系は田園都市線と大井町線でも運行された。2006年に東横線、2013年に大井町線、2019年に田園都市線から撤退し、全車両が廃車された。
秩父鉄道7500系は秩父鉄道が2010年から8090系を譲受した電車であり、2012年にかけて3両編成7本が投入された。
富山地方鉄道17480形は富山地方鉄道が2013年から8590系を譲受した電車であり、2019年にかけて2両編成3本が投入された。
2.外観の特徴
製造時期により車体形状に差異が存在する。1980年から1983年に製造された車両(以下、前期形)は先頭車のライト位置が低い点が特徴である。1984年と1985年に製造された車両(中期形)はライト位置が前面帯上に変更されている。1988年と1989年に製造された車両(後期形)は前面に貫通扉が設置されている。
製造時の塗装は全車両が赤帯(●標準色)であったが、2006年から2008年にかけて大井町線の車両の前面帯が赤と黄色のグラデーション(●大井町色)に変更された。
改造による変化として、1993年から2000年頃にかけて、8090系の前面窓がHゴム支持に変更された(前面窓改造)。また、2007年から2008年にかけて、大井町線の車両を対象として種別表示器がフルカラーLED式、行先表示器が白色LED式に変更された(FC-LED)。2014年には、田園都市線の8694Fと9695Fにスカートが設置された。
秩父鉄道7500系は導入時の改造で、スカート設置、行先表示器の3色LED化(3C-LED)、塗装が緑と黄色のグラデーション(●秩鉄色)に変更された。
富山地方鉄道の17480形は、導入時の改造による外観の変化はない。
3.バリエーション一覧
No.
|
現状
|
特徴 |
---|---|---|
A01 | 消滅 | 前期形/●標準色 |
A02 | 消滅 | 前期形/●標準色 [前面窓改造] |
A03 | 消滅 | 前期形/●標準色 [前面窓改造][FC-LED] |
A11 | 消滅 | 前期形/●大井町色 [前面窓改造][FC-LED] |
A21 | 現存 | 前期形/●秩鉄色 [前面窓改造][3C-LED][スカート] |
B01 | 消滅 | 中期形/●標準色 |
B02 | 消滅 | 中期形/●標準色 [前面窓改造] |
B03 | 消滅 | 中期形/●標準色 [前面窓改造][FC-LED] |
B11 | 消滅 | 中期形/●大井町色 [前面窓改造] |
B12 | 消滅 | 中期形/●大井町色 [前面窓改造][FC-LED] |
B21 | 現存 | 中期形/●秩鉄色 [前面窓改造][3C-LED][スカート] |
C01 | 消滅 | 後期形/●標準色 |
C02 | 現存 | 後期形/●標準色 [スカート] |
C11 | 現存 | 後期形/●大井町色 |
4.各バリエーション解説
A02 | 前期形/●標準色 [前面窓改造] |
---|
1980年から1983年に製造された8090系の前面窓改造後の姿。1993年頃に前面窓がHゴム支持に変更された。2008年までに種別行先表示器がLED式に変更され、この姿は消滅した。
A03 | 前期形/●標準色 [前面窓改造][FC-LED] |
---|
1980年から1983年に製造された8090系の種別行先表示器LED化後の姿。2007年から2008年にかけて、種別表示器がフルカラーLED式、行先表示器が白色LED式に変更された。2008年までに帯色変更され、この姿は消滅した。
A11 | 前期形/●大井町色 [前面窓改造][FC-LED] |
---|
1980年から1983年に製造された8090系の帯色変更後の姿。2006年から2008年にかけて大井町線の車両の前面帯がグラデーションに変更された。2011年までに廃車され、この姿は消滅した。
A21 | 前期形/●秩鉄色 [前面窓改造][3C-LED][スカート] |
---|
前期形から改造された秩父鉄道7501F、7504F、7506Fの姿。現在もこの姿で使用されている。
B02 | 中期形/●標準色 [前面窓改造] |
---|
1984年と1985年に製造された8090系の前面窓改造後の姿。2000年頃に前面窓がHゴム支持に変更された。2008年までに種別行先表示器がLED式に変更され、この姿は消滅した。
B03 | 中期形/●標準色 [前面窓改造][LED] |
---|
1984年と1985年に製造された8090系の種別行先表示器LED化後の姿。2007年から2008年にかけて、種別表示器がフルカラーLED式、行先表示器が白色LED式に変更された。2008年までに帯色変更され、この姿は消滅した。
B11 | 中期形/●大井町色 [前面窓改造] |
---|
1984年と1985年に製造された8090系の帯色変更後の姿。2006年から2008年にかけて、大井町線の車両の前面帯がグラデーションに変更された。2006年に変更された車両は種別行先表示器のLED化前に帯色変更が実施された。種別行先表示器のLED化により、この姿は消滅した。
B12 | 中期形/●大井町色 [前面窓改造][FC-LED] |
---|
1984年と1985年に製造された8090系の帯色変更後の姿。2006年から2008年にかけて大井町線の車両の前面帯がグラデーションに変更された。種別行先表示器はLED式であった。2013年までに廃車され、この姿は消滅した。
B21 | 中期形/●秩鉄色 [前面窓改造][3C-LED][スカート] |
---|
中期形から改造された秩父鉄道7502F、7503F、7505F、7507Fの姿。現在もこの姿で使用されている。
C02 | 8590系/●標準色 [スカート] |
---|
1988年と1989年に製造された8590系のスカート設置後の姿。2014年に田園都市線の車両に対してスカートが設置された。2019年に田園都市線から撤退し、富山地方鉄道に譲渡された。現在もこの姿で使用されている。
C11 | 8590系/●大井町色 |
---|
1988年と1989年に製造された8590系の帯色変更後の姿。2006年から2008年にかけて大井町線の車両の前面帯がグラデーションに変更された。2013年に大井町線から撤退し、富山地方鉄道に譲渡された。現在もこの姿で使用されている。