国鉄105系

国鉄105系

《最終更新》 2019.09.08

1. 概要

105系は国鉄が1981年から製造した通勤形直流電車である。福塩線および宇部線、小野田線の旧型車両の置き換えのため、60両が新製投入された。1984年以降は奈良線、和歌山線の電化開業および可部線の旧型車両の置き換えのため、103系の改造によって61両が投入された。1990年には事故廃車の補填として1両が改造によって製造された。また、1987年には仙石線の区間運転列車への充当を目的に2両編成2本が103系の改造により投入された。

民営化後は仙石線の車両がJR東日本に承継され、そのほか全車両がJR西日本に承継された。JR東日本の車両は1998年に廃車され、それぞれ八王子支社と横浜支社の訓練機械として2008年まで使用された。JR西日本の車両は2005年から一部に廃車が生じた。現在は主に宇部線、福塩線、和歌山線、桜井線、紀勢本線で使用される。2019年秋までに和歌山線、桜井線からの撤退が発表されており、これ伴って103系の改造車が消滅する見込みである。


2. 外観の特徴

2.1. 車体構造の差異

新造車と改造車で車体構造が異なる。また、改造車は種車による差異が存在する。新造車も先頭化改造が施され、該当する車両は車体構造に差異がある。


105系(3扉)◆新造形
1981年に新製されたクモハ105-1~27、クハ104-1~25、モハ105-1~4、サハ105-1~4が該当する。


105系(3扉)先頭化改造◆新造形(先頭化)
1984年にモハ105-1~4およびサハ105-1~4から改造されたクモハ105-28~31、クハ104-26~29が該当する。先頭化改造により新設された前面は新製車と同一であるが、乗務員室直後の窓配置が異なっている。


105系(4扉)◆改造形
1984年に103系から改造されたクモハ105-501~532、クハ104-501~510・601が該当する。先頭化改造により新造車に準じた前面が新設されている。


クハ105形0番台◆地下形
1894年に103系1000番台から改造されたクハ105-1~14と1990年に事故廃車の補充として追加改造されたクハ104-551が該当する。前面形状は種車である103系1000番台に準じている。クハ104-551は1989年に廃車されたクハ105-7の代替車であり、モハ102-385にクハ105-7の前面部を切接いだ車両である。


クハ105形100番台◆地上形
1984年と1987年に103系から改造されたクハ105-101~105・601とクモハ105-101・601が該当する。前面形状は103系0番台に準じている。


2.2. 改造による変化

冷房化改造やスカート設置、更新工事など、後年の改造によって以下の差異が生じている。


AU75◆AU75冷房装置
1985年から1987年にかけて冷房化改造が施された車両はAU75冷房装置が搭載された。クモハ105-17~19・506・508・514~517・521、クハ104-17~19・506・508、クハ105-4~7・11が該当する。1990年に仙石線に投入されたクモハ105-105・601とクハ105-105・601は当初からこの冷房装置を搭載していた。


WAU202◆WAU202冷房装置
1988年以降に冷房化された車両はWAU202冷房装置が搭載された。床置型の冷房装置であり、初期に改造された車両は屋根上に変化が生じなかったが、1990年以降はクモハ105形にのみ屋根上に熱交換器が搭載されている。このページではこの熱交換器を搭載している車両のみをWAU202冷房搭載車として扱う。


WAU202◆WAU102冷房装置
2004年から2008年にかけて新造車に体質改善工事が施され、WAU202冷房装置を搭載していた車両はWAU102冷房装置に換装された。また、事故廃車の代替として製造されたクハ104-551は編入時にWAU202冷房装置を搭載した。


スカート◆スカート設置
1990年頃よりJR西日本の車両にスカートが設置された。


強化スカート◆強化形スカート
2004年頃に主に紀勢本線で使用される車両を対象にスカートがに変更された。クモハ105-4~6・28・30・522、クハ104-4・5・7・8・27、クハ105-12が該当する。


更新◆更新
1992年と1993年に改造車の一部を対象として更新工事が施された。主な変化点は側窓枠の交換、戸袋窓の閉塞である。クモハ105-501・505・514とクハ105-4、クハ104-501・505が該当する。


体質改善◆体質改善
2004年から2008年にかけて新造車の全車両を対象として体質改善工事が施された。主な変化点として、窓枠の交換や雨樋位置の変更が挙げられえる。


2.3. 塗装の差異

105系に施される塗装は以下の通りである。

福塩色福塩色
福塩線に投入された車両に施される塗装。黄色地に青帯である。2017年までに中国地域色に変更され、この塗装は消滅した。


朱色朱色
宇部線に投入された車両に施された塗装。朱色の単色塗装である。広島・下関地区の車両に施されたが、1988年から広島色に変更され、この塗装は消滅した。


広島色広島色
1988年から広島・下関地区の車両に施された塗装。白をベースに赤と青帯である。2016年までに廃車または中国地域色に変更され、この姿は消滅した。


中国地域色中国地域色
岡山・広島・下関地区の車両に施された塗装。JR西日本は経費削減の一環として、地域ごとの単色塗装を導入した。2010年から2017年にかけて、福塩色と広島色の車両が黄色の単色塗装に変更された。


春日色春日色
奈良線・和歌山線に投入された車両に施された塗装。クリーム色に朱色帯である。2016年までに和歌山地域色に変更され、この塗装は消滅した。


紀勢線紀勢色
紀勢線の車両に施された塗装。水色に白帯である。2015年までに和歌山地域色に変更され、この塗装は消滅した。


和歌山地域色和歌山地域色
和歌山地区の車両に施された塗装。JR西日本は経費削減の一環として、地域ごとの単色塗装を導入した。2010年から2016年にかけて、春日色と紀勢色の車両が青色の単色塗装に変更された。


仙石線仙石色
仙石線の車両に施された塗装。白をベースに赤と青帯である。1990年に青色に変更され、この塗装は消滅した。


青22号青色
仙石線の車両に施された塗装。水色(青22号)の単色である。1990年に仙石色から変更されてこの塗装になったが、すぐに前面に白帯が追加され、この塗装は消滅した。


仙石線青色(白帯)
仙石線の車両に施された塗装。水色(青22号)で前面に白帯が追加されている。1990年に青色から変更されてこの塗装になった。1998年の廃車までこの塗装で使用された。


3. 特徴マトリックス図


冷房装置
スカート
体質改善工事
福塩色
朱色
広島色
中国地域色
春日色
紀勢色
和歌山地域色
仙石色
青色
青色(白帯)
新造形 新造形(先頭化) 改造形 地下形 地上形  
AU75 WAU202 WAU102 WAU202 WAU102 AU75 WAU202 AU75 WAU102 AU75  
      強化形     強化形     強化形   強化形          
 
A01 A02 A03 A04 B01 B02 B03 B04
A11 A12 B11 C21 E01  
A21 A22 A23 A24 A25 A26 A27 B12 B13 B14 B15 C31 C32 C33 D21 D22 D23 E02 E11
A31 A32 B21 C41 D31 D32
C01 C02 C03 C04 C05 C06 C07 C08 C09 D01 D02 D03 D04 D05 D06 D41 D42
A41 A42 B31 B32
A43 B33 C11 C12 C13 C14 C15 C16 D11 D12 D13 D43
E21
E22
E23

4. バリエーション一覧

4.1. 新造形


No.
現状
特徴

4.2. 新造形(先頭化)


No.
現状
特徴

4.3. 改造形


No.
現状
特徴

4.4. 地下形


No.
現状
特徴

4.5. 地上形


No.
現状
特徴

5. 各バリエーション解説

A01 新造形/福塩色

福塩線に新製投入された車両の姿。黄色をベースに青帯の福塩色であった。1990年頃より冷房装置とスカートが設置され、この姿は消滅した。

府中電車区 クモハ105-1
府中電車区 クモハ105-1
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A02 新造形/福塩色 [スカート]

福塩線の車両のスカート設置後の姿。1990年頃の冷房装置の搭載にあわせて前面スカートが設置された。この姿は屋根上に熱交換器が設置されていないクハ104形のみに見られた。2008年までに体質改善工事が施され、この姿は消滅した。

岡山電車区 オカF1編成
岡山電車区 オカF1編成
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A03 新造形/福塩色 [WAU202][スカート]

福塩線の車両の冷房装置搭載およびスカート設置後の姿。1990年頃に冷房装置と前面スカートが設置された。この姿は屋根上に熱交換器が設置されたクモハ105形のみに見られた。2008年までに体質改善工事が施され、この姿は消滅した。

岡山電車区 オカF1編成
岡山電車区 オカF1編成
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A04 新造形/福塩色 [WAU102][スカート][体質改善]

福塩線の車両の体質改善工事後の姿。2004年から2008年にかけて体質改善工事が施された。2017年までに中国地域色に変更され、この姿は消滅した。

岡山電車区 オカF1編成
岡山電車区 オカF1編成
撮影場所 福山駅   撮影日 2012.07.28
リストへ戻る
A11 新造形/朱色

下関地区に新製投入された車両の姿。朱色の単色であった。後に転属した広島地区でも使用された。1988年から広島色に変更され、この姿は消滅した。

広島運転所 クモハ105-22
広島運転所 クモハ105-22
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A12 新造形/朱色 [AU75]

AU75冷房装置を搭載したクモハ105-17~19とクハ104-17~19の姿。1985年から1987年にかけてAU75冷房装置が搭載された。1988年から広島色に変更され、この姿は消滅した。

広島運転所 クモハ105-19
広島運転所 クモハ105-19
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A21 新造形/広島色

下関・広島地区の車両の塗装変更後の姿。1988年からこの塗装に変更された。1990年頃より冷房装置とスカートが設置され、この姿は消滅した。

下関運転所 クモハ105-15
下関運転所 クモハ105-15
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A22 新造形/広島色 [スカート]

下関・広島地区の車両のスカート設置後の姿。1990年頃の冷房装置の搭載にあわせて前面スカートが設置された。この姿は屋根上に熱交換器が設置されていないクハ104形のみに見られた。2008年までに体質改善工事が施され、この姿は消滅した。

広島運転所 ヒロK14編成
広島運転所 ヒロK14編成
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A23 新造形/広島色 [AU75]

AU75冷房装置を搭載したクモハ105-17~19とクハ104-17~19の塗装変更後の姿。1988年から広島色に変更された。1990年頃にスカートが設置され、この姿は消滅した。

下関運転所 クモハ105-17
下関運転所 クモハ105-17
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A24 新造形/広島色 [AU75][スカート]

AU75冷房装置を搭載したクモハ105-17~19とクハ104-17~19のスカート設置後の姿。1990年頃にスカートが設置された。2008年までに体質改善工事が施され、この姿は消滅した。

下関運転所 クモハ105-17
広島運転所 ヒロK03編成
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A25 新造形/広島色 [AU75][スカート][体質改善]

AU75冷房装置を搭載したクモハ105-17~19とクハ104-17~19の体質改善工事後の姿。2016年までに中国地域色に変更され、この姿は消滅した。

広島運転所 ヒロK03編成
広島運転所 ヒロK03編成
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A26 新造形/広島色 [WAU202][スカート]

下関・広島地区の車両の冷房化およびスカート設置後の姿。1990年以降に冷房化された車両はWAU202冷房装置が搭載された。この姿は屋根上に熱交換器が設置されたクモハ105形のみに見られた。2008年までに体質改善工事が施され、この姿は消滅した。

下関運転所 クモハ105-13
下関運転所 クモハ105-13
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A27 新造形/広島色 [WAU102][スカート][体質改善]

下関・広島地区の車両の体質改善工事後の姿。2004年から2008年にかけて体質改善工事が施された。WAU202冷房装置を搭載していた車両は、この改造と同時にWAU102冷房装置に変更された。2016年までに中国地域色に変更され、この姿は消滅した。

下関総合車両所広島支所 ヒロK07編成
下関総合車両所広島支所 ヒロK07編成
撮影場所 広島駅   撮影日 2015.08.21
リストへ戻る
A31 新造形/中国地域色 [AU75][スカート][体質改善]

AU75冷房装置を搭載したクモハ105-17~19とクハ104-17~19の塗装変更後の姿。2010年から2017年にかけてこの塗装に変更された。広島地区で使用されたが2019年に運用を離脱し、現在は下関総合車両所に留置されている。

リストへ戻る
A32 新造形/中国地域色 [WAU102][スカート][体質改善]

WAU102冷房装置を搭載した車両の塗装変更後の姿。2010年から2017年にかけて岡山・広島・下関地区の車両がこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

下関総合車両所 セキU06編成
下関総合車両所 セキU06編成
撮影場所 厚狭駅   撮影日 2015.03.29
リストへ戻る
A41 新造形/紀勢色 [WAU102][スカート][体質改善]

和歌山地区に転属したクモハ105-4~6とクハ104-4・5・7・8の姿。2005年に岡山電車区から和歌山地区に転用され、塗装が変更された。2006年頃までに強化形スカートに変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネF4編成
日根野電車区 ヒネF4編成
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A42 新造形/紀勢色 [WAU102][強化形スカート][体質改善]

和歌山地区に転属したクモハ105-4~6とクハ104-4・5・7・8のスカート交換後の姿。2006年頃までに強化形スカートに変更された。2015年までに和歌山地域色に変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネF4編成
日根野電車区 ヒネF4編成
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
A43 新造形/和歌山地域色 [WAU102][強化形スカート][体質改善]

和歌山地区のクモハ105-4~6とクハ104-4・5・7・8の塗装変更後の姿。2010年から2015年かけてこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

下関総合車両所 セキU06編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSF003編成
撮影場所 白浜駅   撮影日 2018.08.26
リストへ戻る
B01 新造形(先頭化)/福塩色

1984年にモハ105-1~4およびサハ105-1~4を種車として先頭化改造が施されたクモハ105-28~31、クハ104-26~29の姿。福塩線に投入され、福塩色が施されていた。1990年頃より冷房装置とスカートが設置され、この姿は消滅した。

府中電車区 クモハ105-28
府中電車区 クモハ105-28
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B02 新造形(先頭化)/福塩色 [スカート]

先頭化改造車のスカート設置後の姿。1990年頃の冷房装置の搭載にあわせて前面スカートが設置された。この姿は屋根上に熱交換器が設置されていないクハ104形のみに見られた。2008年までに体質改善工事が施され、この姿は消滅した。

岡山電車区 オカF8編成
岡山電車区 オカF8編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B03 新造形(先頭化)/福塩色 [WAU202][スカート]

先頭化改造車の冷房装置搭載およびスカート設置後の姿。1990年頃に冷房装置と前面スカートが設置された。この姿は屋根上に熱交換器が設置されたクモハ105形のみに見られた。2008年までに体質改善工事が施され、この姿は消滅した。

岡山電車区 オカF10編成
岡山電車区 オカF10編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B04 新造形(先頭化)/福塩色 [WAU102][スカート][体質改善]

先頭化改造車の体質改善工事後の姿。2004年から2008年にかけて体質改善工事が施された。2017年までに中国地域色に変更され、この姿は消滅した。

岡山電車区 オカF10編成
岡山電車区 オカF10編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B11 新造形(先頭化)/朱色

広島地区に転属したクモハ105-31およびクハ104-26の姿。同車は1984年に福塩線から広島地区に転用され、塗装が変更された。1988年から広島色に変更され、この姿は消滅した。

広島運転所 クモハ105-31
広島運転所 クモハ105-31
撮影日 CGによる再現(2018.11作成)
リストへ戻る
B12 新造形(先頭化)/広島色

広島地区のクモハ105-31およびクハ104-26の塗装変更後の姿。1988年から広島色に変更された。1990年に冷房装置とスカートが設置され、この姿は消滅した。

広島運転所 クハ104-26
広島運転所 クハ104-26
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B13 新造形(先頭化)/広島色 [スカート]

広島地区のクモハ105-31およびクハ104-26のスカート設置後の姿。1990年にスカートが設置された。クモハ105形は冷房装置の熱交換器が屋根上に設置されていたため、クハ104形のみがこの姿であった。2003年に岡山電車区に転属し、塗装変更によりこの姿は消滅した。

広島運転所 クハ104-26
広島運転所 クハ104-26
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B14 新造形(先頭化)/広島色 [WAU102]

広島地区のクモハ105-31およびクハ104-26の冷房装置搭載後の姿。1990年にWAU102冷房装置が設置され、クモハ105形のみ屋根上に熱交換器が設置された。1990年11月にスカートが設置され、この姿は消滅した。

広島運転所 クモハ105-31
広島運転所 クモハ105-31
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B15 新造形(先頭化)/広島色 [WAU102][スカート]

広島地区のクモハ105-31およびクハ104-26の冷房化およびスカート設置後の姿。1990年7月に冷房化され、1990年11月にスカートが設置された。2003年に岡山電車区に転属し、塗装変更によりこの姿は消滅した。

広島運転所 クモハ105-31
広島運転所 クモハ105-31
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B21 新造形(先頭化)/中国地域色 [WAU102][スカート][体質改善]

先頭化改造車の塗装変更後の姿。2010年から2017年にかけてこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

リストへ戻る
B31 新造形(先頭化)/紀勢色 [WAU102][スカート][体質改善]

和歌山地区に転属したクモハ105-28・30とクハ104-27の姿。2005年に岡山電車区から和歌山地区に転用され、塗装が変更された。2006年頃までに強化形スカートに変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネF4編成
日根野電車区 ヒネF4編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B32 新造形(先頭化)/紀勢色 [WAU102][強化形スカート][体質改善]

和歌山地区に転属したクモハ105-28・30とクハ104-27の姿。2006年頃までに強化形スカートがに変更された。2015年までに和歌山地域色に変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネF4編成
日根野電車区 ヒネF4編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
B33 新造形(先頭化)/和歌山地域色 [WAU102][強化形スカート][体質改善]

和歌山地区のクモハ105-28・30とクハ104-27の姿。2010年から2015年かけてこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSF003編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSF003編成
撮影場所 白浜駅   撮影日 2018.08.26
リストへ戻る
C01 改造形/春日色

103系の改造により奈良・和歌山線に投入されたクモハ105-501~524、クハ104-501~510の落成時の姿。1985年以降に冷房化や1990年頃にスカートが設置され、この姿は消滅した。

奈良電車区 クモハ105-501
奈良電車区 クモハ105-501
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
C02 改造形/春日色 [スカート]

奈良・和歌山線の車両のスカート設置後の姿。1990年頃からスカートが設置された。同時期に冷房化改造が施されたため、この姿は冷房化後も屋根上の変化がないクハ104形のみに見られた。2016年までに塗装変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネF4編成
奈良電車区 クハ104-502
撮影日 CGによる再現(2018.12作成)
リストへ戻る
C03 改造形/春日色 [スカート][更新]

更新工事が施されたクハ104-501・505の姿。1992年と1993年に改造車の一部を対象として更新工事が施された。側窓枠の交換や戸袋窓の閉塞が施されている。屋根上に熱交換器が設置されていないクハ104形のみに見られた姿である。

日根野電車区 ヒネW1編成
日根野電車区 ヒネW1編成
撮影日 CGによる再現(2018.12作成)
リストへ戻る
C04 改造形/春日色 [AU75]

AU75冷房装置を搭載したクモハ105-506・508・514~517・521、クハ104-506・508の姿。1985年から1987年にかけてAU75冷房装置により冷房化され、この姿になった。1990年頃にスカートが設置され、この姿は消滅した。

奈良電車区 クモハ105-515
奈良電車区 クモハ105-515
撮影日 CGによる再現(2018.12作成)
リストへ戻る
C05 改造形/春日色 [AU75][スカート]

AU75冷房装置を搭載したクモハ105-506・508・514~517・521、クハ104-506・508のスカート設置後の姿。1990年頃にスカートが設置された。2016年までに塗装が変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネW3編成
日根野電車区 ヒネW3編成
撮影日 CGによる再現(2018.12作成)
リストへ戻る
C06 改造形/春日色 [AU75][スカート][更新]

1993年に更新工事が施されたクモハ105-514の姿。戸袋窓の閉塞や側窓のサッシが交換されている。2016年までに塗装が変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネW7編成
日根野電車区 ヒネW7編成
撮影日 CGによる再現(2018.12作成)
リストへ戻る
C07 改造形/春日色 [WAU202][スカート]

WAU202冷房装置を搭載した奈良・和歌山線のクモハ105形の姿。1990年頃に冷房装置とスカートが設置された。2016年までに塗装が変更され、この姿は消滅した。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネW13編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネW13編成
撮影場所 奈良駅   撮影日 2012.12.29
リストへ戻る
C08 改造形/春日色 [WAU202][スカート][更新]

1992年と1993年に更新工事が施されたクモハ105-501・505の姿。戸袋窓の閉塞や側窓のサッシが交換されている。2016年までに塗装が変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネW1編成
日根野電車区 ヒネW1編成
撮影日 CGによる再現(2018.12作成)
リストへ戻る
C09 改造形/春日色 [WAU202][強化形スカート]

クモハ105-522のスカート改造後の姿。2004年に主に紀勢本線で使用される車両を対象として強化形スカートに変更された。2005年から岡山電車区に貸出されて福塩線で使用された。2006年に廃車され、この姿は消滅した。

新和歌山車両センター ワカW14編成
新和歌山車両センター ワカW14編成
撮影日 CGによる再現(2018.12作成)
リストへ戻る
C11 改造形/和歌山地域色 [スカート]

和歌山地区のクハ104-502~504・507・509・510の塗装変更後の姿。2010年から2016年にかけてこの塗装に変更された。現在はこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW006編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW006編成
撮影場所 橋本駅   撮影日 2018.08.25
リストへ戻る
C12 改造形/和歌山地域色 [スカート][更新]

更新工事が施されたクハ104-501・505の塗装変更後の姿。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW003編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW003編成
撮影場所 天理駅   撮影日 2019.05.26
リストへ戻る
C13 改造形/和歌山地域色 [AU75][スカート]

AU75冷房装置を搭載した和歌山地区のクモハ105-506・508・514~517、クハ104-506・508の塗装変更後の姿。2010年から2016年にかけてこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW005編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW005編成
撮影場所 桜井駅   撮影日 2019.05.26
リストへ戻る
C14 改造形/和歌山地域色 [AU75][スカート][更新]

更新工事が施されたクモハ105-514の塗装変更後の姿。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW007編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW007編成
撮影日 CGによる再現(2018.12作成)
リストへ戻る
C15 改造形/和歌山地域色 [WAU202][スカート]

WAU202冷房装置を搭載した和歌山地区のクモハ105-502~504・507・509・510・512・513・518・519・523の塗装変更後の姿。2010年から2016年にかけてこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW013編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW013編成
撮影場所 吉野口駅   撮影日 2018.08.25
リストへ戻る
C16 改造形/和歌山地域色 [WAU202][スカート][更新]

WAU202冷房装置を搭載し、更新工事が施されたクモハ105-501・505の姿。2010年から2016年にかけてこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW001編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW001編成
撮影場所 吉野口駅   撮影日 2018.08.25
リストへ戻る
C21 改造形/朱色

103系の改造により可部線に投入されたクモハ105-525~532、クハ104-601の落成時の姿。1985年以降に冷房化や1990年頃にスカートが設置され、この姿は消滅した。

広島運転所 クモハ105-531
広島運転所 クモハ105-531
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
C31 改造形/広島色

下関・広島地区の車両の塗装変更後の姿。1988年からこの塗装に変更された。1990年頃にスカートが設置され、この姿は消滅した。

広島運転所 クモハ105-501
広島運転所 クモハ105-501
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
C32 改造形/広島色 [スカート]

広島・下関地区のクハ104-601のスカート設置後の姿。1990年頃にスカートが設置された。同時期に冷房化改造も施されたが、クハ104形は外観の変化は生じていない。2016年に廃車され、この姿は消滅した。

下関総合車両所広島支所 ヒロK13編成
下関総合車両所広島支所 ヒロK13編成
撮影場所 広島駅   撮影日 2015.08.22
リストへ戻る
C33 改造形/広島色 [WAU202][スカート]

WAU202冷房装置を搭載した広島・下関地区のクモハ105形の姿。1990年頃に冷房装置とスカートが設置された。2016年までに塗装変更または廃車により、この姿は消滅した。

下関総合車両所広島支所 ヒロK13編成
下関総合車両所広島支所 ヒロK13編成
撮影場所 広島駅   撮影日 2015.08.21
リストへ戻る
C41 改造形/中国地域色 [WAU202][スカート]

WAU202冷房装置を搭載した広島・下関地区のクモハ105形の塗装変更後の姿。2010年からこの塗装に変更された。2016年までに廃車され、この姿は消滅した。

下関総合車両所広島支所 ヒロK09編成
下関総合車両所広島支所 ヒロK09編成
撮影場所 広島駅   撮影日 2015.08.22
リストへ戻る
D01 地下形/春日色

103系の改造により奈良・和歌山線に投入されたクハ105-1~14の落成時の姿。1985年以降に冷房化や1990年頃にスカートが設置され、この姿は消滅した。

奈良電車区 クハ105-1
奈良電車区 クハ105-1
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
D02 地下形/春日色 [スカート]

和歌山地区のクハ105-1~14のうちAU75冷房装置が搭載されなかった車両のスカート設置後の姿。1990年頃に全車両にスカートが設置された。屋根上に変化は生じていないが、1990年頃にWAU202冷房装置により冷房化が施されている。2016年までに塗装が変更され、この姿は消滅した。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネW13編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネW13編成
撮影場所 奈良駅   撮影日 2012.12.29
リストへ戻る
D03 地下形/春日色 [強化形スカート]

クハ105-12のスカート改造後の姿。2004年に主に紀勢本線で使用される車両を対象として強化形スカートに変更された。2005年から岡山電車区に貸出されて福塩線で使用されたのち、2006年に広島運転所に転出し、塗装変更によりこの姿は消滅した。

新和歌山車両センター ワカW14編成
新和歌山車両センター ワカW14編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
D04 地下形/春日色 [AU75]

AU75冷房装置を搭載したクハ105-4~7・11の姿。1985年から1987年にかけてAU75冷房装置により冷房化され、この姿になった。1990年頃にスカートが設置され、この姿は消滅した。

新和歌山車両センター ワカW14編成
奈良電車区 クハ105-7
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
D05 地下形/春日色 [AU75][スカート]

AU75冷房装置を搭載したクハ105-4~7・11のスカート設置後の姿。1990年頃にスカートが設置された。2016年までに塗装が変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネW8編成
日根野電車区 ヒネW8編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
D06 地下形/春日色 [AU75][スカート][更新]

1993年に更新工事が施されたクハ105-4の姿。戸袋窓の閉塞や側窓のサッシが交換されている。2016年までに塗装が変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネW7編成
日根野電車区 ヒネW7編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
D11 地下形/和歌山地域色 [スカート]

和歌山地区のクハ105-2・3・8・9・13の塗装変更後の姿。2010年から2016年にかけてこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW013編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW013編成
撮影場所 高野口駅   撮影日 2018.08.25
リストへ戻る
D12 地下形/和歌山地域色 [AU75][スカート]

AU75冷房装置を搭載した和歌山地区のクハ105-5・6の塗装変更後の姿。2010年から2016年にかけてこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW008編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW008編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
D13 地下形/和歌山地域色 [AU75][スカート][更新]

更新工事が施されたクハ105-4の塗装変更後の姿。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW007編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW007編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
D21 地下形/広島色 [スカート]

広島地区のクハ105-1・10・14の姿。2005年に広島地区のクハ105-101~104の置き換え用として、和歌山地区から広島地区に転出した。塗装は広島色に変更された。2013年までに塗装が変更され、この姿は消滅した。

下関総合車両所広島支所 ヒロK09編成
下関総合車両所広島支所 ヒロK09編成
撮影場所 広島駅   撮影日 2012.07.28
リストへ戻る
D22 地下形/広島色 [強化形スカート]

広島地区のクハ105-12の姿。2007年に和歌山地区から広島地区に転出した。塗装は広島色に変更された。同車の特徴である強化形スカートはそのままである。2012年に塗装が変更され、この姿は消滅した。

下関総合車両所広島支所 ヒロK14編成
下関総合車両所広島支所 ヒロK14編成
撮影日 CGによる再現(2018.10作成)
リストへ戻る
D23 地下形/広島色 [AU75][スカート]

広島地区のクハ105-11の姿。2006年に和歌山地区から広島地区に転出した。塗装は広島色に変更された。広島地区の地下形でAU75冷房装置を搭載していたのはこの車両のみであった。2016年に廃車され、この姿は消滅した。

下関総合車両所広島支所 ヒロK14編成
下関総合車両所広島支所 ヒロK11編成
撮影日 CGによる再現(2018.10作成)
リストへ戻る
D31 地下形/中国地域色 [スカート]

広島地区のクハ105-1・10・14の塗装変更後の姿。2012年に広島色からこの塗装に変更された。2016年に廃車され、この姿は消滅した。

下関総合車両所広島支所 ヒロK09編成
下関総合車両所広島支所 ヒロK09編成
撮影場所 広島駅   撮影日 2015.08.21
リストへ戻る
D32 地下形/中国地域色 [強化形スカート]

広島地区のクハ105-11の塗装変更後の姿。2012年に広島色からこの塗装に変更された。強化形スカートは同車のみの特徴である。2016年に廃車され、この姿は消滅した。

下関総合車両所広島支所 ヒロK14編成
下関総合車両所広島支所 ヒロK14編成
撮影場所 広島駅   撮影日 2012.07.28
リストへ戻る
D41 地下形/春日色 [WAU102]

事故廃車されたクハ105-7の代替として1990年に追加改造されたクハ104-551の落成時の姿。改造時に搭載されたWAU102冷房装置が特徴である。1990年頃よりスカートが設置され、この姿は消滅した。

奈良電車区 クハ104-551
奈良電車区 クハ104-551
撮影日 CGによる再現(2018.10作成)
リストへ戻る
D42 地下形/春日色 [WAU102][スカート]

WAU102冷房装置を搭載するクハ104-551のスカート設置後の姿。1990年頃よりスカートが設置された。2011年に塗装が変更され、この姿は消滅した。

日根野電車区 ヒネW10編成
日根野電車区 ヒネW10編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
D43 地下形/和歌山地域色 [WAU102][スカート]

WAU102冷房装置を搭載するクハ104-551の塗装変更後の姿。2011年にこの塗装に変更された。現在もこの姿で使用されている。

吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW010編成
吹田総合車両所日根野支所 ヒネSW010編成
撮影場所 和歌山駅   撮影日 2015.03.13
リストへ戻る
E01 地上形/朱色

103系の改造により広島地区に投入されたクハ105-101~104の落成時の姿。105系への改造に伴う外観の変化点としては、側扉の半自動対応による取手の取付け程度であり、大きな変化は生じていない。1988年から塗装が変更され、この姿は消滅した。

広島運転所 クハ105-101
広島運転所 クハ105-101
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
E02 地上形/広島色

クハ105-101~104の塗装変更後の姿。1988年からこの塗装に変更された。1990年頃よりスカートが設置され、この姿は消滅した。

広島運転所 クハ105-103
広島運転所 クハ105-103
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
E11 地上形/広島色 [スカート]

クハ105-101~104のスカート設置後の姿。1990年頃よりスカートが設置された。2007年までに廃車され、この姿は消滅した。

広島運転所 ヒロK09編成
広島運転所 ヒロK09編成
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
E21 地上形/仙石色 [AU75]

1987年に103系の改造によって仙石線に投入されたクハ105-105・601とクモハ105-101・601の落成時の姿。改造時よりAU75冷房装置を搭載している。塗装は白をベースに赤と青帯であったが、1990年に塗装変更され、この姿は消滅した。

陸前原ノ町電車区 クハ105-105
陸前原ノ町電車区 クハ105-105
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
E22 地上形/青色 [AU75]

仙石線の105系の塗装変更後の姿。1990年にこの塗装に変更された。変更後間もなく前面に白帯が追加され、この姿は消滅した。

陸前原ノ町電車区 クハ105-105
陸前原ノ町電車区 クハ105-105
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る
E23 地上形/青色(白帯) [AU75]

仙石線の105系の前面白帯追加後の姿。1990年頃にこの塗装に変更された。1998年の廃車までこの姿で使用された。

宮城野電車区 クハ105-105
宮城野電車区 クハ105-105
撮影日 CGによる再現(2018.09作成)
リストへ戻る