JR東海/西日本/九州N700系

JR東海/西日本/九州N700系

《最終更新》 2024年3月25日

概要

N700系はJR東海、JR西日本、JR九州が2005年から製造した新幹線電車である。2005年にJR東海が量産先行車である9000番台(Z0編成)を製造し、2007年から東海道・山陽新幹線に量産車が投入された。JR東海の車両が0番台(Z編成)、JR西日本の車両が3000番台(N編成)である。2008年から山陽・九州新幹線にも投入され、JR西日本の車両が7000番台(S編成)、JR九州の車両が8000番台(R編成)である。

2012年以降は一部に改良を加えたN700Aが東海道・山陽新幹線に投入され、JR東海の車両が1000番台(G編成)、JR西日本の車両が4000番台(F編成)である。N700系として製造された東海道・山陽新幹線用の車両も2013年から2016年までにN700Aに改造され、JR東海の0番台が2000番台(X編成)、JR西日本の3000番台が5000番台(K編成)に変更された。


外観の特徴

塗装は東海道・山陽新幹線向けの車両が700系に準じた白をベースに2本の青帯(以下、標準色Ⅰ)である。N700Aとして製造された1000番台と4000番台は、先頭部の青帯が長い(標準色Ⅱ)が特徴である。この塗装は0番台と0番台から改造された2000番台の一部編成にも施されている。山陽・九州新幹線向けの7000番台と8000番台は、青みがかった白をベースに青と金帯の塗装(九州色)である。

車体は番台区分により差異が存在し、N700系として製造された車両とN700Aに改造された車両(前期形)とN700Aとして製造された車両(後期形)では、前面の灯具の形状が異なる。


バリエーション一覧

No.
現状
特徴

各バリエーション解説

A01 前期形/標準色Ⅰ

東海道・山陽新幹線用の0番台、2000番台、3000番台、5000番台、9000番台の姿。N700として製造された車両とN700Aに改造された車両が該当する。現在もこの姿で使用されている。

大阪交番検査車両所 オサX74編成
大阪交番検査車両所 オサX74編成
撮影場所 三島駅   撮影日 2023年12月
リストへ戻る
A02 前期形/標準色Ⅱ

東海道・山陽新幹線用の0番台と0番台から改造された2000番台の一部編成の姿。一部編成のみ運転席側面に小窓が設けられており、それにあわせて先頭部の帯が延長されている。2024年までに廃車され、この姿は消滅した。

東京交番検査車両所 トウX22編成
東京交番検査車両所 トウX22編成
撮影場所 新横浜駅   撮影日 2018年1月
リストへ戻る
A03 前期形/九州色

山陽・九州新幹線用の7000番台と8000番台の姿。現在もこの姿で使用されている。

博多総合車両所 ハカS18編成
博多総合車両所 ハカS18編成
撮影場所 熊本駅   撮影日 2023年1月
リストへ戻る
B01 後期形/標準色Ⅱ

東海道・山陽新幹線用の1000番台と4000番台の姿。N700Aとして製造された車両が該当する。現在もこの姿で使用されている。

東京交番検査車両所 トウG19編成
博多総合車両所 ハカF22編成
撮影場所 三島駅   撮影日 2023年12月
リストへ戻る